
2018年01月08日
本日、イルミネーション点灯最終日です
こんにちは。灯仕掛人スタッフです。
今年のしがらきイルミネーションも、本日最終日となりました。

今日は成人の日。
晴れて成人の仲間入りをされる皆さん、本当におめでとうございます。しがらきイルミネーションは毎年成人の日を迎えるる皆さんをお祝いするのと同時に点灯終了となります。

今日はあいにくの雨のお天気ですが路面が光る分、反射していつもより多くの光を楽しむことができますよ。
最終日、美しいしイルミネーションの灯る信楽をお楽しみください。

しがらきイルミネーション2017
1月8日(月) 日没~24時まで点灯中
https://www.facebook.com/Shigarakiillumi/
今年のしがらきイルミネーションも、本日最終日となりました。
今日は成人の日。
晴れて成人の仲間入りをされる皆さん、本当におめでとうございます。しがらきイルミネーションは毎年成人の日を迎えるる皆さんをお祝いするのと同時に点灯終了となります。
今日はあいにくの雨のお天気ですが路面が光る分、反射していつもより多くの光を楽しむことができますよ。
最終日、美しいしイルミネーションの灯る信楽をお楽しみください。
しがらきイルミネーション2017
1月8日(月) 日没~24時まで点灯中
https://www.facebook.com/Shigarakiillumi/
2013年12月20日
しがらき冬まつり2013
今年で11回目の開催となりました、しがらき冬まつり2013。
12月21日(土)16:00〜20:00
場所はイルミ広場です。
今年は信楽高原鐵道の早期復旧を願っての開催となります。
たくさんのみなさまのお越しをSTAFF一同お待ちしております。


12月21日(土)16:00〜20:00
場所はイルミ広場です。
今年は信楽高原鐵道の早期復旧を願っての開催となります。
たくさんのみなさまのお越しをSTAFF一同お待ちしております。


2011年12月15日
しがらき冬まつり2011
近づいてまいりました!
しがらき冬まつり2011!
肝心要のきらめきアベニュー〜あかりの散歩道〜
しがらきイルミネーション2011は先日より点灯しております。
2012年1月9日まで
点灯時間は日没(17時)〜24時まで点灯しております。
信楽駅前および、信楽市民センター東側第2駐車場(イルミ広場)周辺です。
ぜひ、お越しください。
さて、12月17日(土)開催のしがらき冬まつり2011のご案内をします。
今年で第9回を迎えます。
しがらきって寒いよねぇ〜
でも、星空が綺麗だし、空気も済んでいるし、
寒い、寒いって家にすっこんでないで、外に出ようよ!
逆手にとってみたらおもしろいかも・・?!
って2003年より始まりました「しがらき冬まつり」
しがらきの冬に夏の縁日をそのままもってこようと
無謀な試みで始めたこのイベントもすっかり
しがらきの冬の風物詩となりました。
冬まつり名物「かき氷」(無料)もあります。
いつまでたっても溶けない、パウダースノーのかき氷はいかがですか?
そして、金魚すくい、
2004年の寒波の時にはポイが凍って、金魚も寒くて動かない状態で、
いくらでもすくえました。
そんな冬まつりに是非お越しください。
開催日時:2011年12月17日(土)
16:00会場(屋台オープン)
16:30ステージ開演
16:30〜紫香楽太鼓「炎」フレ太鼓
17:00イルミネーション点灯
点灯のちステージ
・ロックペイジ
・C.W.R
・華舞龍
・月子
・紫香楽太鼓「炎」
20:00花火、終了予定
出店ブースのご案内
冬まつり名物ブース(実行委員会)「灯仕掛人」
・かき氷
・金魚すくい
・射的
信楽青年寮
・ぽんた焼
酒処 政
・クレープ
・唐揚げ
きのせくらぶ
・たこ焼き
・やきそば
・焼き鳥
・コーンスープ

神山いい顔づくり委員会
・ふわふわ(忍者ぜんざい)
信楽座
・ウインナードッグ

しがらき サロン・ドゥ・グータン
・陶板焼きフランクフルト
信楽町商工会青年部
・窯焼きアップルパイ
ともりだくさんです。
そして、ステージは・・
・紫香楽太鼓「炎」今年も寒さに負けずがんばってくれます!

・ロックペイジ 初参戦、地元中学生のロックバンド!元気いっぱいです!
・C.W.R 2回目の出演です。今年はどんな演奏をしてくれるのか楽しみです!
・龍谷大学 「華舞龍」 初参戦、よさこいで会場を盛り上げてくれます!
・月子 初参戦、シンガーソングライター、透き通ったボイスはしがらきの夜空に響きわたります!
どうぞお楽しみに!
昨年模様をご紹介しておきます。



そして、しがらきのアイドル「ぽんぽこちゃん」も遊びにくるかも・・?

今週末は寒いようなので、
お越しくださる皆さまは防寒対策をしっかりしてきてくださいね。
そんな事言って・・・
中には浴衣姿で来られる方もいますよ!(縁日ですもの・・)
アクセスのご案内
信楽高原鐵道でお越しの方は
貴生川駅より信楽高原鐵道信楽行き。終点信楽駅で下車、会場まで徒歩約2分
お車でお越しの方は
信楽市民センター(旧信楽町役場)西側駐車場もしくは
信楽陶器卸協同組合駐車場をご利用ください。
当日、混雑が予想されますので
信楽高原鐵道をご利用されますことをおすすめいたします。
寒〜いしがらきの夜を
手づくりのおまつりで、こころを温かくしてみませんか?
しがらき冬まつり2011!
肝心要のきらめきアベニュー〜あかりの散歩道〜
しがらきイルミネーション2011は先日より点灯しております。
2012年1月9日まで
点灯時間は日没(17時)〜24時まで点灯しております。
信楽駅前および、信楽市民センター東側第2駐車場(イルミ広場)周辺です。
ぜひ、お越しください。
さて、12月17日(土)開催のしがらき冬まつり2011のご案内をします。
今年で第9回を迎えます。
しがらきって寒いよねぇ〜
でも、星空が綺麗だし、空気も済んでいるし、
寒い、寒いって家にすっこんでないで、外に出ようよ!
逆手にとってみたらおもしろいかも・・?!
って2003年より始まりました「しがらき冬まつり」
しがらきの冬に夏の縁日をそのままもってこようと
無謀な試みで始めたこのイベントもすっかり
しがらきの冬の風物詩となりました。
冬まつり名物「かき氷」(無料)もあります。
いつまでたっても溶けない、パウダースノーのかき氷はいかがですか?
そして、金魚すくい、
2004年の寒波の時にはポイが凍って、金魚も寒くて動かない状態で、
いくらでもすくえました。
そんな冬まつりに是非お越しください。
開催日時:2011年12月17日(土)
16:00会場(屋台オープン)
16:30ステージ開演
16:30〜紫香楽太鼓「炎」フレ太鼓
17:00イルミネーション点灯
点灯のちステージ
・ロックペイジ
・C.W.R
・華舞龍
・月子
・紫香楽太鼓「炎」
20:00花火、終了予定
出店ブースのご案内
冬まつり名物ブース(実行委員会)「灯仕掛人」
・かき氷
・金魚すくい
・射的
信楽青年寮
・ぽんた焼
酒処 政
・クレープ
・唐揚げ
きのせくらぶ
・たこ焼き
・やきそば
・焼き鳥
・コーンスープ

神山いい顔づくり委員会
・ふわふわ(忍者ぜんざい)
信楽座
・ウインナードッグ

しがらき サロン・ドゥ・グータン
・陶板焼きフランクフルト
信楽町商工会青年部
・窯焼きアップルパイ
ともりだくさんです。
そして、ステージは・・
・紫香楽太鼓「炎」今年も寒さに負けずがんばってくれます!

・ロックペイジ 初参戦、地元中学生のロックバンド!元気いっぱいです!
・C.W.R 2回目の出演です。今年はどんな演奏をしてくれるのか楽しみです!
・龍谷大学 「華舞龍」 初参戦、よさこいで会場を盛り上げてくれます!
・月子 初参戦、シンガーソングライター、透き通ったボイスはしがらきの夜空に響きわたります!
どうぞお楽しみに!
昨年模様をご紹介しておきます。


そして、しがらきのアイドル「ぽんぽこちゃん」も遊びにくるかも・・?

今週末は寒いようなので、
お越しくださる皆さまは防寒対策をしっかりしてきてくださいね。
そんな事言って・・・
中には浴衣姿で来られる方もいますよ!(縁日ですもの・・)
アクセスのご案内
信楽高原鐵道でお越しの方は
貴生川駅より信楽高原鐵道信楽行き。終点信楽駅で下車、会場まで徒歩約2分
お車でお越しの方は
信楽市民センター(旧信楽町役場)西側駐車場もしくは
信楽陶器卸協同組合駐車場をご利用ください。
当日、混雑が予想されますので
信楽高原鐵道をご利用されますことをおすすめいたします。
寒〜いしがらきの夜を
手づくりのおまつりで、こころを温かくしてみませんか?
2009年12月05日
やります!冬まつり2009!
おはようございます。
残念ながら雨です。。
でも、点灯式、冬まつりは予定通りやります!
みんな朝からテント建てです。
お客さん用のテントも用意しています。
こんな雨でも必ず冬まつりの日は雨は止みます。
たくさんのご来場お待ちしてま〜す!

みんなでテント建て

女性陣もまかないの仕込み開始!


残念ながら雨です。。

でも、点灯式、冬まつりは予定通りやります!
みんな朝からテント建てです。
お客さん用のテントも用意しています。
こんな雨でも必ず冬まつりの日は雨は止みます。
たくさんのご来場お待ちしてま〜す!

みんなでテント建て

女性陣もまかないの仕込み開始!


2009年12月04日
いよいよ明日から点灯!
しがらきイルミネーション事業〜きらめきアベニュー灯りの散歩道〜
明日から始まります。
点灯式に合わせて「しがらき冬まつり2009」を開催します。
お天気が心配ですが、これは過去からお決まりのようで・・・
しかし、当日は絶対大丈夫。
是非たくさんのご来場お待ちしております。
必ず、温かい服装で来てくださいね。。。


明日から始まります。
点灯式に合わせて「しがらき冬まつり2009」を開催します。
お天気が心配ですが、これは過去からお決まりのようで・・・
しかし、当日は絶対大丈夫。
是非たくさんのご来場お待ちしております。
必ず、温かい服装で来てくださいね。。。



2009年12月03日
しがらき冬まつり2009&点灯式ご案内
本日、信楽町内に点灯式&冬まつり2009のご案内のチラシが入りました。
町外のブロガーさんにもご案内しま〜す。
それから、ポスターが少し余っています。
数に限りがありますが、必要な方はご足労ですが商工会事務局まで取りに来ていただければ幸いです。
あと少しの間ですが、掲示していただければありがたいです。
信楽町伝統産業会館内2階商工会事務局まで・・

チラシ制作:信楽町商工会青年部広報委員会
公式HPがやっとこさできました。
↓

町外のブロガーさんにもご案内しま〜す。
それから、ポスターが少し余っています。
数に限りがありますが、必要な方はご足労ですが商工会事務局まで取りに来ていただければ幸いです。
あと少しの間ですが、掲示していただければありがたいです。
信楽町伝統産業会館内2階商工会事務局まで・・

チラシ制作:信楽町商工会青年部広報委員会
公式HPがやっとこさできました。
↓

2009年11月11日
イルミネーション2009のご案内
しがらき
イルミネーション2009
きらめきアベニュー〜灯りの散歩道〜
点灯 12月5日〜翌年1月11日(日没〜24時)
信楽駅前通り一帯
しがらき冬まつり2009
12月5日(土)15時から
市役所信楽支所東側駐車場
通称:イルミ広場
信楽のイルミネーション
「きらめきアベニュー〜灯りの散歩道〜」は10年目を迎えます。
底冷えする信楽の駅前通りをイルミネーションで彩り
あたたかさ溢れるまちを演出してきました。
また、7回目となる「しがらき冬まつり」は
「夏の縁日をそのまま冬に」がコンセプト。
「楽しければ寒くても人は集う」を合い言葉に
美しいイルミネーションの点灯をみんなで祝い
ステージでは紫香楽太鼓「炎」やダンスなど
屋台では「かき氷」「金魚すくい」など
そしてキャンプファイヤーに花火と
楽しさと遊び心満載のイベントです。
現在着々と進行中です。
しがらきイルミネーション事業実行委員会(灯り仕掛人)
信楽町長野1142 伝統産業会館2F 信楽町商工会内
TEL:0748-82-0873 FAX:82-3117
e-mail:illumi@shigaraki.or.jp
後援/甲賀市 信楽町商工会 信楽町観光協会 信楽高原鐵道(株)
(福)甲賀市社会福祉協議会 信楽建築同業組合
イルミネーション2009
きらめきアベニュー〜灯りの散歩道〜
点灯 12月5日〜翌年1月11日(日没〜24時)
信楽駅前通り一帯
しがらき冬まつり2009
12月5日(土)15時から
市役所信楽支所東側駐車場
通称:イルミ広場
信楽のイルミネーション
「きらめきアベニュー〜灯りの散歩道〜」は10年目を迎えます。
底冷えする信楽の駅前通りをイルミネーションで彩り
あたたかさ溢れるまちを演出してきました。
また、7回目となる「しがらき冬まつり」は
「夏の縁日をそのまま冬に」がコンセプト。
「楽しければ寒くても人は集う」を合い言葉に
美しいイルミネーションの点灯をみんなで祝い
ステージでは紫香楽太鼓「炎」やダンスなど
屋台では「かき氷」「金魚すくい」など
そしてキャンプファイヤーに花火と
楽しさと遊び心満載のイベントです。
現在着々と進行中です。
しがらきイルミネーション事業実行委員会(灯り仕掛人)
信楽町長野1142 伝統産業会館2F 信楽町商工会内
TEL:0748-82-0873 FAX:82-3117
e-mail:illumi@shigaraki.or.jp
後援/甲賀市 信楽町商工会 信楽町観光協会 信楽高原鐵道(株)
(福)甲賀市社会福祉協議会 信楽建築同業組合
2009年09月08日
お願い
げなげな市会場ではイルミネーション事業&冬まつりへのみなさまのご支援ありがとうございます。
いよいよ、イルミネーション事業も動きだそうとしています。
下記の通り、今年度より協賛を募っております。
どうか、みなさまのご理解とご支援をお願いいたします。
また、灯り仕掛人(STAFF)も募集しています。
我々といっしょにやりませんか?
絶対、楽しいし、感動するし、いっぱい友達ができるし・・・
お問い合わせ先
illumi@shigaraki.or.jp
イルミネーション実行委員会



いよいよ、イルミネーション事業も動きだそうとしています。
下記の通り、今年度より協賛を募っております。
どうか、みなさまのご理解とご支援をお願いいたします。
また、灯り仕掛人(STAFF)も募集しています。
我々といっしょにやりませんか?
絶対、楽しいし、感動するし、いっぱい友達ができるし・・・
お問い合わせ先
illumi@shigaraki.or.jp
イルミネーション実行委員会



2007年12月20日
しがらきイルミネーション2007
ご案内が遅くなりました。
しがらきイルミネーション


先日16日の冬まつりよりメインツリー点灯を含めしがらきイルミネーションが全灯いたしました。

信楽駅〜伝統産業会館までの間をあかりの散歩道としてみなさまを温かくお出迎えいたします。

点灯期間:2008年1月14日まで(現在点灯中)
点灯時間:毎日17:00〜24:00まで
(ご紹介させていただく写真は私が撮影したものです(上手く撮れません


是非、お越しいただきご自分の目で実際確かめていただければと思います。




イルミネーションマップ

伝統産業会館前植え込み
信楽支所西側駐車場前
信楽支所前
イルミ広場横東別館
イルミ広場から西駐車場に向かっての歩道
イルミ広場メインツリー
遠くから観たイルミ広場
駅前橋欄干
駅前
駅カリオンベル前
上手くお伝えできませんが是非、お越し下さい。