
2018年01月08日
本日、イルミネーション点灯最終日です
こんにちは。灯仕掛人スタッフです。
今年のしがらきイルミネーションも、本日最終日となりました。

今日は成人の日。
晴れて成人の仲間入りをされる皆さん、本当におめでとうございます。しがらきイルミネーションは毎年成人の日を迎えるる皆さんをお祝いするのと同時に点灯終了となります。

今日はあいにくの雨のお天気ですが路面が光る分、反射していつもより多くの光を楽しむことができますよ。
最終日、美しいしイルミネーションの灯る信楽をお楽しみください。

しがらきイルミネーション2017
1月8日(月) 日没~24時まで点灯中
https://www.facebook.com/Shigarakiillumi/
今年のしがらきイルミネーションも、本日最終日となりました。
今日は成人の日。
晴れて成人の仲間入りをされる皆さん、本当におめでとうございます。しがらきイルミネーションは毎年成人の日を迎えるる皆さんをお祝いするのと同時に点灯終了となります。
今日はあいにくの雨のお天気ですが路面が光る分、反射していつもより多くの光を楽しむことができますよ。
最終日、美しいしイルミネーションの灯る信楽をお楽しみください。
しがらきイルミネーション2017
1月8日(月) 日没~24時まで点灯中
https://www.facebook.com/Shigarakiillumi/
2017年12月07日
12月9日 しがらき冬まつり開催します!
こんにちは、灯仕掛人スタッフです。
12月9日に開催する「しがらき冬まつり」のおしらせです。
' 夏のまつりをそのまま冬に… '
私たちの大先輩方が2003年にスタートした、信楽の寒い冬にありえないこの遊び心たっぷりのイベントも今年でなんと15回目の開催となります。かき氷や射的などの屋台に花火、キャンプファイヤー、ステージなど今年も盛りだくさんの内容です。


私たちが「イルミ広場」と呼ぶ、甲賀市役所信楽地域市民センター東側駐車場。じつは庁舎の移転に伴い、この会場で冬まつりが行えるのも今年で最後となります。15年間分の感謝とともに、皆さんと一緒に冬まつりを楽しみたいとスタッフ一同準備しています。
皆さんの中にも、「小さいころ遊びに行った」とか、「ステージで演奏しました」なんて思い出をお持ちの方もいらっしゃるのでは。最後のイルミ広場での冬まつりをぜひ楽しみに遊びに来てください。
☆☆ しがらき冬まつり2017 ☆☆
日時 12月9日(土) 16:00~20:00頃
会場 イルミ広場(信楽地域市民センター東側駐車場)
☆☆ 当日のスケジュール ☆☆
16:00 開場 屋台ブースオープン
16:30 フレ太鼓(紫香楽太鼓「炎」)
17:00 イルミネーション点灯
オープニング、ステージスタート
20:00 花火打ち上げ
終了

☆ しがらきイルミネーションの最新情報は「しがらきイルミネーション実行委員会」Facebookページで更新中です。
懐かしい~2007年までのイルミ事業ブログはこちらから・・・
12月9日に開催する「しがらき冬まつり」のおしらせです。
' 夏のまつりをそのまま冬に… '
私たちの大先輩方が2003年にスタートした、信楽の寒い冬にありえないこの遊び心たっぷりのイベントも今年でなんと15回目の開催となります。かき氷や射的などの屋台に花火、キャンプファイヤー、ステージなど今年も盛りだくさんの内容です。


私たちが「イルミ広場」と呼ぶ、甲賀市役所信楽地域市民センター東側駐車場。じつは庁舎の移転に伴い、この会場で冬まつりが行えるのも今年で最後となります。15年間分の感謝とともに、皆さんと一緒に冬まつりを楽しみたいとスタッフ一同準備しています。
皆さんの中にも、「小さいころ遊びに行った」とか、「ステージで演奏しました」なんて思い出をお持ちの方もいらっしゃるのでは。最後のイルミ広場での冬まつりをぜひ楽しみに遊びに来てください。
☆☆ しがらき冬まつり2017 ☆☆
日時 12月9日(土) 16:00~20:00頃
会場 イルミ広場(信楽地域市民センター東側駐車場)
☆☆ 当日のスケジュール ☆☆
16:00 開場 屋台ブースオープン
16:30 フレ太鼓(紫香楽太鼓「炎」)
17:00 イルミネーション点灯
オープニング、ステージスタート
20:00 花火打ち上げ
終了

☆ しがらきイルミネーションの最新情報は「しがらきイルミネーション実行委員会」Facebookページで更新中です。
懐かしい~2007年までのイルミ事業ブログはこちらから・・・
2017年12月06日
しがらきイルミネーション2017 はじまりました
ご無沙汰しております。しがらきイルミネーション 灯仕掛人です。
今年も「しがらきイルミネーション」の点灯がはじまりました!
今年で18年目の冬を迎えました。

皆さんもう見ていただけましたか?
信楽高原鐵道の信楽駅周辺と、甲賀市役所信楽地域市民センター東側駐車場を装飾しています。
もちろん、信楽駅前の大たぬきさんもサンタクロースに変身してお待ちしてますよ。
今年の活動報告はまた追々…
光は人を集めますね。
寒い信楽の冬の夜にもかかわらず、たくさんの方がイルミネーションを楽しみに、見に来てくださっています。
灯りの中を散歩したり、写真を撮ったり。走り回る子供たちの姿も。
思いおもいに楽しんでいただいているようで、とてもうれしいです。

私たちのイルミネーションは決して大きな規模ではありませんが、スタッフの想いはたっぷりです。
みなさんの今年の冬の思い出になりますように。
来年1月8日まで毎日、日没から24時まで点灯しています。
また今週末9日には「しがらき冬まつり」も開催します。
暖かい服装で遊びに来てください。スタッフ一同お待ちしています。

☆最新情報はしがらきイルミネーション実行委員会Facebookページで更新中です。
今年も「しがらきイルミネーション」の点灯がはじまりました!
今年で18年目の冬を迎えました。
皆さんもう見ていただけましたか?
信楽高原鐵道の信楽駅周辺と、甲賀市役所信楽地域市民センター東側駐車場を装飾しています。
もちろん、信楽駅前の大たぬきさんもサンタクロースに変身してお待ちしてますよ。
今年の活動報告はまた追々…
光は人を集めますね。
寒い信楽の冬の夜にもかかわらず、たくさんの方がイルミネーションを楽しみに、見に来てくださっています。
灯りの中を散歩したり、写真を撮ったり。走り回る子供たちの姿も。
思いおもいに楽しんでいただいているようで、とてもうれしいです。
私たちのイルミネーションは決して大きな規模ではありませんが、スタッフの想いはたっぷりです。
みなさんの今年の冬の思い出になりますように。
来年1月8日まで毎日、日没から24時まで点灯しています。
また今週末9日には「しがらき冬まつり」も開催します。
暖かい服装で遊びに来てください。スタッフ一同お待ちしています。

☆最新情報はしがらきイルミネーション実行委員会Facebookページで更新中です。
2012年12月20日
しがらき冬まつり2012
しがらき冬まつり2012
今年も開催します〜
開催日:12月22日(土)
開催時間:16:00(会場)〜17:00(点灯)〜20:00(終了予定)
場所:イルミ広場(信楽市民センター東側第二駐車場)
たくさんのご来場おまちしてます。
今年は、いつもより少し遅い開催なのでめっちゃ寒いよ〜。
暖かい服装でお越しくださいね。
冬まつり名物、金魚すくい・かき氷。ご用意しておまちしてます。
今年も開催します〜
開催日:12月22日(土)
開催時間:16:00(会場)〜17:00(点灯)〜20:00(終了予定)
場所:イルミ広場(信楽市民センター東側第二駐車場)
たくさんのご来場おまちしてます。
今年は、いつもより少し遅い開催なのでめっちゃ寒いよ〜。
暖かい服装でお越しくださいね。
冬まつり名物、金魚すくい・かき氷。ご用意しておまちしてます。

2011年12月13日
冬まつり2011
お久しぶりです。
お知らせがおそくなりました。
「今年はイルミどうなってるの?」とご心配いただいたみなさま。
ご安心を。
今年もやります!「灯仕掛人」はがんばっています。
さて、さて、取り急ぎしがらきイルミネーション&冬まつり2011
チラシが出来上がりました。
冬まつりは今週の土曜日です。
温かい服装でお越しください。
お知らせがおそくなりました。
「今年はイルミどうなってるの?」とご心配いただいたみなさま。
ご安心を。
今年もやります!「灯仕掛人」はがんばっています。
さて、さて、取り急ぎしがらきイルミネーション&冬まつり2011
チラシが出来上がりました。
冬まつりは今週の土曜日です。
温かい服装でお越しください。

2010年11月16日
冬まつり2010について
先日より、「今年の冬まつりはいつですか?」と
お問い合せが数件ございました。
みなさん本当に楽しみにしてくださってありがとうございまさす。
今年の冬まつり2010は12月18日(土)に開催を予定しております。
詳細につきましては、決まりしだいみなさまにお伝えしたいと思っていますので、
何かとご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いしたします。

(写真)冬まつり2009
お問い合せが数件ございました。
みなさん本当に楽しみにしてくださってありがとうございまさす。
今年の冬まつり2010は12月18日(土)に開催を予定しております。
詳細につきましては、決まりしだいみなさまにお伝えしたいと思っていますので、
何かとご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いしたします。

(写真)冬まつり2009
2010年10月12日
スタートしました!
野洲行き実行委員長の基
新たに、イルミネーション実行委員会が本格的にスタートしました。
今年度は、装飾を根本的に見直す事から。
それには、電球ひとつ一つからチェック!
装飾隊長にnaru君が就任!
アイデアマンのnaru君の事だから、今年はかっこいい装飾にnaru事まちがいなし!
現在、信楽では、まちなか芸術祭が行われているので、
みんな〜忙しいけど、「灯り仕掛人魂」は決して消えはしない。
今日は、初めての電球チェック作業!
熱いメンバーが集結。
これからダンダンと増えてくるだろう。
灯り仕掛人よ集結せよ!
新たに、イルミネーション実行委員会が本格的にスタートしました。
今年度は、装飾を根本的に見直す事から。
それには、電球ひとつ一つからチェック!
装飾隊長にnaru君が就任!
アイデアマンのnaru君の事だから、今年はかっこいい装飾にnaru事まちがいなし!
現在、信楽では、まちなか芸術祭が行われているので、
みんな〜忙しいけど、「灯り仕掛人魂」は決して消えはしない。
今日は、初めての電球チェック作業!
熱いメンバーが集結。
これからダンダンと増えてくるだろう。
灯り仕掛人よ集結せよ!
2010年04月01日
2010に向けて
ごぶさたをしております。
さて、先日、昨年度の反省会と2010年度活動に向けての会議を開催しました。
今後の運営については以前の執行部メンバー(おじさんおばさん)は少し控えて、
若い子達が中心になり、運営をしていただこうと考えております。
この事業で大きく成長していく若い子達が、次へとバトンを繋いでいってくれたらと、、、
このイルミ事業もこんなに立派になりました。
今年も昨年の反省を踏まえてよりいっそう灯り仕掛人はしがらきのまちを明るく仕掛けます!
そして、今年度は若い力をフルに発揮します^
こうご期待!
さて、先日、昨年度の反省会と2010年度活動に向けての会議を開催しました。
今後の運営については以前の執行部メンバー(おじさんおばさん)は少し控えて、
若い子達が中心になり、運営をしていただこうと考えております。
この事業で大きく成長していく若い子達が、次へとバトンを繋いでいってくれたらと、、、
このイルミ事業もこんなに立派になりました。
今年も昨年の反省を踏まえてよりいっそう灯り仕掛人はしがらきのまちを明るく仕掛けます!
そして、今年度は若い力をフルに発揮します^
こうご期待!
2009年11月16日
ポスター完成!
ポスターが完成しました。
少し、変わったポスターやなぁ〜。
そうなんです。ご協力頂いた企業名を大きく入れさせて頂いております。
これなら協賛頂いた企業さまへ少しでも恩返しができると考えました。
このイルミ事業は掲載企業や募金頂いたみなさまに支えられているのです。
みなさまありがとうございます。
少し、変わったポスターやなぁ〜。
そうなんです。ご協力頂いた企業名を大きく入れさせて頂いております。
これなら協賛頂いた企業さまへ少しでも恩返しができると考えました。
このイルミ事業は掲載企業や募金頂いたみなさまに支えられているのです。
みなさまありがとうございます。

2009年07月03日
助っ人頼む!
第一日曜が近づいて参りました。
信楽町内では、朝6時から一斉清掃です。そして午後より火まつりの松明材料支給会があります。
イルミ実行委員会のメンバーには火まつりに携わる方が多く委員長はじめそちらに出なければいけませんのでげなげな市の出店も危ぶまれましたが、
ヒゲさんが今回ひとりでがんばってくれます。
我々も合間をぬってお手伝いに行きますが、、、
もし、灯仕掛人でお時間ある方はどうかかき氷コーナーにお手伝いをお願いします。
また、げなげな市にご来場頂いたみなさま!募金も行っておりますのでご協力をお願いします。
信楽町内では、朝6時から一斉清掃です。そして午後より火まつりの松明材料支給会があります。
イルミ実行委員会のメンバーには火まつりに携わる方が多く委員長はじめそちらに出なければいけませんのでげなげな市の出店も危ぶまれましたが、
ヒゲさんが今回ひとりでがんばってくれます。
我々も合間をぬってお手伝いに行きますが、、、
もし、灯仕掛人でお時間ある方はどうかかき氷コーナーにお手伝いをお願いします。
また、げなげな市にご来場頂いたみなさま!募金も行っておりますのでご協力をお願いします。
2009年06月06日
かき氷だよ〜
明日6月7日(日曜日).「げなげな市」に出店します!
このイルミ名物「かき氷」はずーっと継続していきますのでよろしくです。
当然「冬」の第一日曜にも・・・?(かき氷・・?検討します?
)
今回も沢山の方々のお越しをお待ちしておりますのでよろしくお願いします。
また、この売り上げ金はイルミネーション事業まで大切にお預かりさせていただきますので。
また、同時に募金も設けさせていただいておりますのでそちらにもよろしくお願いいたします。
では、では、いい天気になぁ〜れ!。。そして暑いくらいになって、かき氷が沢山出ますように!
前回(第一回げなげな市)の模様です。
たくさんの方でにぎわっています。

我々イルミ実行委員会は入り口すぐの所で出店をさせていただきました。

子どもさんたちに大人気!

okuda実行委員長自らがんばりました!〜〜お疲れさまでした。〜〜

そして、募金のほうも6,839円という沢山の方々からのご協力を頂きました。
「ありがとうございました〜!」
これからも毎月第一日曜日に出店しておりますのでどうか引き続きご理解とご協力をお願いします!。
何よりこの「げなげな市」をこれからもずーっとよろしくお願いします!

このイルミ名物「かき氷」はずーっと継続していきますのでよろしくです。
当然「冬」の第一日曜にも・・・?(かき氷・・?検討します?

今回も沢山の方々のお越しをお待ちしておりますのでよろしくお願いします。
また、この売り上げ金はイルミネーション事業まで大切にお預かりさせていただきますので。
また、同時に募金も設けさせていただいておりますのでそちらにもよろしくお願いいたします。
では、では、いい天気になぁ〜れ!。。そして暑いくらいになって、かき氷が沢山出ますように!

前回(第一回げなげな市)の模様です。
たくさんの方でにぎわっています。

我々イルミ実行委員会は入り口すぐの所で出店をさせていただきました。

子どもさんたちに大人気!
okuda実行委員長自らがんばりました!〜〜お疲れさまでした。〜〜

そして、募金のほうも6,839円という沢山の方々からのご協力を頂きました。
「ありがとうございました〜!」

これからも毎月第一日曜日に出店しておりますのでどうか引き続きご理解とご協力をお願いします!。
何よりこの「げなげな市」をこれからもずーっとよろしくお願いします!
2009年04月29日
げなげな市に出店します!
ご無沙汰をしております。
いよいよゴールデンウィークですね。
信楽もイベントが盛りだくさんです!
その中で、今期からスタートする「げなげな市」に「灯り仕掛人」(イルミ実行委員会)が出店します。
げなげな市を企画されている「信楽GIP」の方々からお誘いを頂きました。
ありがとう!
そして、何を出すかというと。。。冬まつり名物「かき氷」(今回は暖かい時期なので大丈夫)
当然、収益は今後のイルミネーション事業の資金として大切にお預かりをさせていただきたいと思います。
どうか沢山の方々のお越しをお待ちしております。
「げなげな市」たのしいですよ!
げなげな市ブログ
いよいよゴールデンウィークですね。
信楽もイベントが盛りだくさんです!
その中で、今期からスタートする「げなげな市」に「灯り仕掛人」(イルミ実行委員会)が出店します。
げなげな市を企画されている「信楽GIP」の方々からお誘いを頂きました。
ありがとう!
そして、何を出すかというと。。。冬まつり名物「かき氷」(今回は暖かい時期なので大丈夫)
当然、収益は今後のイルミネーション事業の資金として大切にお預かりをさせていただきたいと思います。
どうか沢山の方々のお越しをお待ちしております。
「げなげな市」たのしいですよ!
げなげな市ブログ
2009年01月13日
ありがとうございました。
今年、成人式を迎えられましたみなさまおめでとうございます。
昨日をもちまして、しがらきイルミネーション事業2008〜きらめきアベニューあかりの散歩道〜は消灯をいたしました。
昨年の11月30日より約1ヶ月半の間、駅前通りを温かく灯らせていただいたイルミネーションも今晩からは点灯しません。
この1ヶ月半の間に本当に沢山の方にご来町頂きありがとうございました。
実行委員会としてはまだ、12月17日・18日(予備日)の撤収作業が残っておりますが、
まずは、応援してくださった方々に消灯のご報告とお礼申し上げます。
※伝統産業会館前のイルミネーションにつきましては館内の配線のトラブルなどで途中から点灯できなくなり、
お越し下さったみなさま、何より職場体験授業で頑張って装飾をしてくださった中学生のみなさまには大変ご迷惑をお掛けしました事を深くお詫び申し上げます。
2008年12月25日
駅前大タヌキサンタ26日まで・・
みなさまメリークリスマース!
冬まつりが過ぎ、少し活動がお休みをしておりました。
信楽に訪れる方を楽しませていただいております駅前大タヌキのサンタが27日に元の大タヌキに戻ります。
また、ご覧頂いてない方は26日までに是非お越しください。(今のうちですよ〜)

それと同時に駅前モニュメントの小さいタヌキの衣装も脱がせていただきますので併せてご連絡します。

そして、もう一つあまり大きい声では言えませんが、
同時に大タヌキのお腹の中のゴミも撤去します。
行政、駅には一声掛けておきますが、、どういった反応をしてくださるのか。。

27日作業を行います。
来年はお正月バージョンや色々なタヌキ衣装も検討していきたいなぁ〜って・・・
冬まつりが過ぎ、少し活動がお休みをしておりました。
信楽に訪れる方を楽しませていただいております駅前大タヌキのサンタが27日に元の大タヌキに戻ります。
また、ご覧頂いてない方は26日までに是非お越しください。(今のうちですよ〜)

それと同時に駅前モニュメントの小さいタヌキの衣装も脱がせていただきますので併せてご連絡します。

そして、もう一つあまり大きい声では言えませんが、
同時に大タヌキのお腹の中のゴミも撤去します。
行政、駅には一声掛けておきますが、、どういった反応をしてくださるのか。。

27日作業を行います。
来年はお正月バージョンや色々なタヌキ衣装も検討していきたいなぁ〜って・・・
2008年12月12日
信楽 冬まつり2008 12月13日 夜

2008年12月13日。
場所 甲賀市信楽 甲賀市役所信楽支所東側駐車場
時間
16時 開場
16時半 チケット販売開始・出店スタート
17時 冬まつり開始 (イルミネーション一斉点灯)
20時過ぎ 花火(終了予定)
どうぞ防寒には抜かりなく!
楽しい冬の縁日とステージをお楽しみにお越し下さい。
2008年12月11日
びわカンに出演します!
昨日は、最終の全体会議を開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。冬まつりまであと少しです。がんばりましょう!
さて、急な話ですが明日金曜深夜24:20〜びわ湖放送の「勇さんのびわ湖カンバニー」にイルミネーション実行委員会「灯、仕掛人」が冬まつりのPRに出演します。OKUDA実行委員長とMARSの3名(JYURI,SHIORI,MAMI)が出演しますのでお見逃しなく!
今日の収録に4名、元気に出発しました!
みなさん応援してあげてくださいね。
過去の冬まつりの模様
しがらき冬まつり2006
しがらき冬まつり2007
(写真:2007年冬まつりエンディングの花火)

多数のご参加ありがとうございました。冬まつりまであと少しです。がんばりましょう!
さて、急な話ですが明日金曜深夜24:20〜びわ湖放送の「勇さんのびわ湖カンバニー」にイルミネーション実行委員会「灯、仕掛人」が冬まつりのPRに出演します。OKUDA実行委員長とMARSの3名(JYURI,SHIORI,MAMI)が出演しますのでお見逃しなく!
今日の収録に4名、元気に出発しました!

みなさん応援してあげてくださいね。

過去の冬まつりの模様
しがらき冬まつり2006
しがらき冬まつり2007
(写真:2007年冬まつりエンディングの花火)
2008年12月05日
2008年12月02日
各誌に紹介いただきました。
しがらきイルミネーション事業の紹介を掲載して下さっています。
甲賀市の広報誌「広報あいこうか」に掲載いただきました。ありがとうございます。
「Biwaコレ!!」25号に掲載いただきました。ありがとうございます。
※どちらとも掲載いただいております写真は昨年の冬まつりのステージの模様です。
掲載いただいているサンタの衣装を着たかわいい子どもさん達は昨年出演いただきました「ハッピーキッズ」さんです。
残念ながら「ハッピーキッズ」さんは今年は出演されません。
甲賀市の広報誌「広報あいこうか」に掲載いただきました。ありがとうございます。
「Biwaコレ!!」25号に掲載いただきました。ありがとうございます。
※どちらとも掲載いただいております写真は昨年の冬まつりのステージの模様です。
掲載いただいているサンタの衣装を着たかわいい子どもさん達は昨年出演いただきました「ハッピーキッズ」さんです。
残念ながら「ハッピーキッズ」さんは今年は出演されません。
2008年11月30日
本日より点灯開始!
しがらきイルミネーション事業「きらめきアベニューあかりの散歩道」
本日より点灯します。
点灯期間:11月30日〜来年1月12日まで
点灯時間:毎日17:00〜23:00まで
点灯場所:駅前通り周辺(伝統産業会館は12月1日以降)
その他、イルミ広場会場周辺については12月13日の冬まつりに向けて多少装飾が変わる場合がありますのでご了承ください。

一足先に今年の駅前カリオンベル
お問い合わせ先、イルミネーション実行委員会
illumi@shigaraki.or.jp
本日より点灯します。
点灯期間:11月30日〜来年1月12日まで
点灯時間:毎日17:00〜23:00まで
点灯場所:駅前通り周辺(伝統産業会館は12月1日以降)
その他、イルミ広場会場周辺については12月13日の冬まつりに向けて多少装飾が変わる場合がありますのでご了承ください。

一足先に今年の駅前カリオンベル
お問い合わせ先、イルミネーション実行委員会
illumi@shigaraki.or.jp
2008年11月21日
いよいよ駅前たぬきが衣替え
明日、22日は9:00より装飾作業を行いますのでご参加頂ける方はよろしくお願いします。
そして、23日は恒例となりました、駅前の大タヌキにサンタの衣装を着せてあげます。

※写真は昨年のものです。
そして、23日は恒例となりました、駅前の大タヌキにサンタの衣装を着せてあげます。

※写真は昨年のものです。