
2016年07月04日
くもい竹宵の夕べな仕掛人
こんばんは。
灯り仕掛人、るマッキーです!

昨年のふゆまつり。
手裏剣道場のようすです。
7月になりました。

信楽では、もはや
七夕シーズンの恒例イベントと
なりつつある、
『くもい竹宵の夕べ』が
さる7/2(土)
行われました!



会場は、信楽高原鐵道
雲井(くもい)駅前。


つい最近、
お手洗いが改修され
近くにある
紫香楽宮(しがらきのみや)を
彷彿とさせる雰囲気になりました。
(写真、撮り忘れてしまいました...
ぜひ、現地で見てくらはい、笑)


地域の方々が
竹で灯籠を作ったり
竹のトンネルに
七夕飾りを施されたり。


地元、雲井小学校の
こどもたちが描いた
ぽんぽこちゃんも、
灯りが灯れば、このとーり。


まさに、竹宵ナイトでしたよ。
今年は、ステージがあり
イベントが盛りだくさん。
雲井小学校先生ずの
ステージでは、こどもたちも
おおはしゃぎでした!




さてさて。
るマッキーはとゆーと。。
地元、きのせくらぶの
焼きそばandフランクフルトやさんに。
いわゆる『テキヤ仕掛人』に
なっておりました(笑)


地元の方々も、毎年楽しみに
して下さっているお店なので
楽しく、頑張ってお手伝いしましたよ。


信楽は、イベントシーズン
まっただなか!
7/23(土)は、しがらき夏の風物詩
『しがらき火まつり』も
開催されますよ!!

皆さん、ぜひぜひ
信楽に遊びに来て下さいね♪


それでは、いつもの⬇⬇⬇




灯り仕掛人、るマッキーです!

昨年のふゆまつり。
手裏剣道場のようすです。
7月になりました。

信楽では、もはや
七夕シーズンの恒例イベントと
なりつつある、
『くもい竹宵の夕べ』が
さる7/2(土)
行われました!



会場は、信楽高原鐵道
雲井(くもい)駅前。


つい最近、
お手洗いが改修され
近くにある
紫香楽宮(しがらきのみや)を
彷彿とさせる雰囲気になりました。
(写真、撮り忘れてしまいました...
ぜひ、現地で見てくらはい、笑)


地域の方々が
竹で灯籠を作ったり
竹のトンネルに
七夕飾りを施されたり。


地元、雲井小学校の
こどもたちが描いた
ぽんぽこちゃんも、
灯りが灯れば、このとーり。


まさに、竹宵ナイトでしたよ。
今年は、ステージがあり
イベントが盛りだくさん。
雲井小学校先生ずの
ステージでは、こどもたちも
おおはしゃぎでした!




さてさて。
るマッキーはとゆーと。。
地元、きのせくらぶの
焼きそばandフランクフルトやさんに。
いわゆる『テキヤ仕掛人』に
なっておりました(笑)


地元の方々も、毎年楽しみに
して下さっているお店なので
楽しく、頑張ってお手伝いしましたよ。


信楽は、イベントシーズン
まっただなか!
7/23(土)は、しがらき夏の風物詩
『しがらき火まつり』も
開催されますよ!!

皆さん、ぜひぜひ
信楽に遊びに来て下さいね♪


それでは、いつもの⬇⬇⬇




Posted by 広報 at 22:23│Comments(0)